Speak out about Sendaiとは

Speak out about Sendaiとは

「Speak out about Sendai」はじめて仙台を訪れる人へ、センダイ市民(日本人市民・外国人市民)が一緒になって市民視点で伝えたい仙台を1冊の本にまとめるプロジェクト

はじめて仙台を訪れる人へ、センダイ市民(日本人・外国人市民)が一緒になって市民視点で伝えたい仙台を一冊の本にまとめる新しい形の市民参画型のプロジェクトです。

2015年3月に国連防災世界会議が開催され、2020年の東京オリンピックでは宮城県にてプログラムが組まれるなど、国内外から注目を浴びている仙台。

その仙台には日本人はもちろん、留学や仕事など様々な目的で来ている外国人市民の方もたくさん暮らしています。 日本人も外国人も市民が一緒になってそれぞれの視点で仙台のまちについて考え、お互いの文化や習慣の理解を深めながら、一冊のセンダイ・ガイドブックを作成しました。

※当ガイドブックの作成は平成26年度 仙台市市民協働事業提案制度の事業として行っています。

編集の考え方

Speak out about Sendai は、市民が自分視点で伝えていきたい仙台を伝えるとしたら、どんな内容を掲載するかを話し合うワークショップ(全8回)を2014年5月から毎月1回重ね、地域資源の共有と発見を行ってきました。内容は、参加者が自分たちのお勧めポイントを取材し、原稿の執筆・撮影を行うものです。本誌は、これらワークショップ参加者によって作成された、仙台を市民視点で紹介するガイドブックです。作成にあたり以下の考えを大切にしてきました。

● 思ったことは声に出そう!(思いやりをもって)
● 自分とは違う考え、意見を受け入れよう!
● まずは誰よりもあなたが仙台を楽しもう!
● 一緒に活動する仲間の悪口は言わない!
● あなたがお勧めする仙台を持とう!

これらの考えを踏まえ、お勧めの仙台を下記の6つのカテゴリーに分けて紹介いたします。

SPOT(見る)/FOOD(食べる)/CULTURE(知る)/PERSON(会う)/HOTELS(泊まる)/AMUSEMENT(楽しむ)

制作の流れ

2014年4月
説明会開催
2014年5月~8月(全4回)
第1弾 アイディア・ワークショップ
外国人市民からみた仙台について英語でプレゼンをしてもらったり、一緒になって地元仙台の伝えたい資源について話し合い、目次を決めていきました。 (毎回通訳も同席し、外国人市民が参加しやすい環境を準備)
2014年9月~12月(全4回)
第2弾 編集ワークショップ
プロのライターやカメラマンからワンポイントレッスン。 翻訳の専門家や外国人市民から、外国人向けに発信する際のポイントを学び、市民ライターとして取材、撮影、執筆、翻訳と編集に関わっていただきました。
2015年1月
まち歩きルート選定ワークショップ
「出来上がるガイドブックを片手に、まち歩きをするとしたら?」をテーマに、日本人、外国人市民が一緒になってコースを選定。 日本人が中心に考えたコース、外国人市民が中心に考えたコースの2コースを選定しました。
2015年3月
まち歩きフィールドワーク
日本語と英語両方でガイドしながら、出来上がったガイドブックを片手に実際に市内をまち歩き。

ガイドブック

Speak out about Sendai
はじめて仙台を訪れる人へ市民が伝える
SENDAI GUIDEBOOK

昨年5月よりワークショップを重ね、仙台の魅力や資源を発掘し、自分たちで目次取材や原稿づくりをしてきたSpeak out about Sendaiのガイドブックがいよいよ完成しました!
※冊子はなくなり次第配布終了となります。PDF、電子ブックでもご覧いだだけます。

PDF版を読む電子ブック版を読む

SENDAI GUIDEBOOK

PageTop